VISION & MISSION
今からおよそ550年前、ドイツの技術者、グーテンベルクが活版印刷機を発明しました。
その印刷機を使って広まった最初のBookは、聖書でした。
それまで限られた人しか読むことができなかった聖書を、多くの人々が読むようになり、ルターの宗教改革が起こりました。
聖書を通じて、人類は平等であると知った人々は、次に市民革命を成し遂げました。
主権を持った市民は、自由を手に入れ、科学、技術、経済を発展させました。
その結果、産業革命がおこり、今日の文明社会が築かれました。
振り返ってみれば、歴史の大転換を促したのは、聖書という、Bookです。
日本においても明治時代に印刷技術が伝えられ、近代を迎えました。
先人たちは競ってBooksから知識と教養を培っていったのです。現代はその礎の上に立っています。
ところがいま、読書習慣は急速に衰えつつあり、人々はBooksを読まなくなってしまいました。
人類の知性と感情を構造化した、Booksを22世紀へと引き継ぐため、私たちはCompanyを募り、旅を始めました。
社会の発展と人々の幸福の実現には、知性と豊かな感情が欠かせないからです。
最新の技術を使い、人類の普遍的な価値を残す。
時代に即した新しい作品を広く読者に提供する。
それが私たちの旅の目的です。
お客さまの満足度を高めることを最優先に考え、行動します
自らを変革、成長 していきます
倹約に努めます
市場の変化に対応します
オープンコミュニケーションを実践します
チームワークを重んじ、その質を高めます
メンバーの自律を促し、支援します
信頼を得ること、公正に行動することを目指します
目標を上回ることを考え、行動します
迅速に対応します
商号 | 株式会社Books&Company |
---|---|
事業内容 | 電子書籍制作、配信、販売、システム開発及びその付帯する事業 |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-15-14 外神田ストーク3F |
代表取締役 | 野村 衛 |
創業 | 2017年9月 |
資本金 | 875万円 |
所属団体 | 日本電子出版協会 日本出版学会 電子出版・制作流通協議会 |
取引銀行 | 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 文化産業信用組合 |
野村 衛(のむら まもる) 株式会社Books&Company 代表取締役/編集者
1989年 | 集英社入社 女性誌でアート・カルチャー・人物・トラベルの編集業務に従事。 宮本輝氏、小池真理子氏の連載小説も担当 ECサイト、ウェブメディアの運営、デジタル×メディア、先端技術×コンテンツ領域で実務に携わる |
---|---|
2017年 | 電子出版ベンチャーBoooks&Companyを創業。 |
2018年 | 小説執筆AIによる商業出版を目指すプロジェクト開始。 |
2019年 | 出版社のデジタルシフト支援、IT業界から出版業界への参入支援のためのコンサルティング案件を数多く手掛ける NHK『人間ってナンだ!超AI入門』ほかメディア出演、セミナー講師、業界紙への寄稿なども。 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-15-14 外神田ストーク3F