貴社または印刷会社から最終データを取り寄せます。In Design、Word、text、PDF などに対応します。
紙の書籍しかお手元にない場合もご相談ください。
変換の形式は限られますが、電子書籍化に対応します。
印刷所での最終データをお渡しください。印刷所会社の担当者を教えていただければ、当社から連絡させていただきます。
※既刊、新刊とも紙書籍と同じ内容となります。ただし、表紙、奥付などは電子書籍フォーマットに合うよう制作します。また、レイアウトや書体は、リフロー型の場合、紙の書籍とは異なることになりますのでご了承ください。
新刊書籍の場合、①紙書籍と同時に配信・発売(サイマル配信)②紙書籍より1 ~ 6 ヶ月後に配信するなど貴社のご意向を伺います。
既刊書の場合は、最適な配信日、時間をご提案させていただきます。
貴社で校正をご希望される場合は、その旨担当者にお伝えください。
EPUB 形式のファイルをお送りします。指定のアドレスにアクセスするか、DLをお願いします。貴社のPC 画面などでご確認いただけます。
紙の書籍を電子化する場合、著者(著作権者、著作権継承者)の同意が必要です。
出版契約書で電子化の条文がない場合は、新たに電子化についての契約を取り交わす必要があります。
著者と最近連絡をとっていない、あるいは著作権が他の人物、団体に移転した場合はご相談ください。原則的には出版社様で契約を結んでいただきますが、当社として
もサポートさせていただきます。
電子書店で販売開始後は、広告やプロモーションなど貴社の増売施策のお手伝いをさせていただきます。
電子書店ごとの売上データをまとめ、毎月末にレポートをご提出いたします。
月末の売上確定後、翌月25 日にお支払いいたします。